★理数科2年生が「理数探究発表会」を行いました。

 本校理数科(理工科)は2月7日(水)に2年生の「理数探究」発表会を行いました。これは昨年までは「課題研究」発表会として行われており、現在でも工業科は課題研究発表会と銘打って行われていますが、本校理数科は今年から新教育課程のもとで、必修科目「理数探究」の中て課題研究を行い、それを「総合的な探究の時間」(総合学習)に代替しています。

工業科の課題研究は3年次に行いますが、理工科は進路の関係により2年次に理数探究(課題研究)を行います。

本日もたくさんの保護者の皆様に来校していただき、感謝申し上げます。

全部の研究発表を紹介できませんが、一部の発表と研究題目を紹介させていただきます。

 河川の水を採取し、水質について研究した、生物班「近くの川の水質について」

熱気球を作って最大高度を高くする方法について、実験・研究を行った、物理班「熱気球の最大高度を上げる方法」

「ゼリーに重りを乗せる」という意外性のある発想から実験を行って研究発表した、化学班「ゼリーの強度と成分の関係について」

CMで見たミルククラウン減少に興味を持ち、ミルククラウン現象が起きる条件を調べて研究した、物理班「ミルククラウン現象について」

など、生物班・物理班・化学班・地学班・数学班に分かれた多岐に渡る発表が行われました。聴講していた理数科1年生も来年度は自分たちの番であることを深く認識し、興味深く聞き入っていました。