Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
U科2年生 新日本設計株式会社による出前授業
★都市基盤工学科★
2月18日(火)
新日本設計株式会社さんより「建設コンサルタントのお仕事」について、お話をしていただきました。
まず建設コンサルタントの役割や意義、建設会社との違いについてお話しいただき、1月に起きた埼玉県八潮市道路陥没事故の原因を事例に、社会資本整備の維持管理の重要性を教わりました。
その後、「JICA草の根技術協力事業」として様々な国を訪れ、河川護岸や河床洗堀による被害の調査、対策や技術指導の提案などの取組を紹介してくださいました。
海外での日本の建設コンサルタントの活躍を知ることができ、広い視野で日本の土木技術を考える機会となりました。
都市基盤工学科の生徒達は、主に土木系大学へ進学、
建設会社、建設コンサルタント、公務員(土木職) 等へ就職します。
色んな業種のお話や体験から、自分で進路決定し、社会貢献ができるようにサポートしています。
新日本設計株式会社のみなさん
本日は貴重なご講演を
ありがとうございました。