Search box
1 / 13 ページ(総件数: 249件)
3月29日(金)、建築デザイン科の生徒たちが、今年度の文化祭で制作展示した「アクアトンネルと魚のオブジェ」の装飾を、本校が交流を行っている静岡市立長沼こども園の園児たちにプレゼントしました。   「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
3月29日(金)、建築デザイン科の生徒たちが、今年度の文化祭で制作展示した「アクアトンネルと魚のオブジェ」の装飾を、本校が交流を行っている静岡市立長沼こども園の園児たちにプレゼントしました。   学校を出発、徒歩でこども園に向かいます。 オブジェは、魚やヒトデ、ウミガメ、マンボウやサメなどで、ひとつひとつ心を込めて制作したものです。 園児たちの喜ぶ様子が楽しみです。   「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
3月19日(火)、定時制課程の令和5年度3学期終業式を行いました。 校長講話では、令和5年度の1年間を振り返り、当たり前の毎日を過ごせることの有難さにあらためて感謝し、時間を大切にしていこうという話をさせていただきました。また、3月8日の卒業証書授与式での卒業生、在校生の姿勢が素晴らしかったことを、出席された同窓会役員の皆様が大変褒めてくださったこと等も紹介させてもらいました。 教務課から 終業式に先立ち、生徒会長及び副会長の任命式、表彰式を行いました。表彰式では、定時制通信制生徒合同文化祭優秀作品、1学年皆勤賞を表彰しました。   LHR 担任の先生から通知表が手渡されました。 互いの努力をたたえあいました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
3月8日(木)夜、体育館において定時制課程卒業証書授与式の予行を行いました。 卒業証書授与式は、明日午後6時から挙行します。   予行に先立ち、表彰式を行いました。 〇専門高校御下賜金記念優良卒業生  岩堀さん 〇全国高等学校定時制通信制教育振興会賞  榎本さん、鈴木さん 〇静岡市定時制通信制教育振興会 会長賞  平井さん 〇 同 振興会賞  赤堀さん、佐野さん、望月さん、下條さん、濱田さん 〇東海地区機械教育研究会 会長賞  伏見さん 〇定時制通信制合同文化祭展示作品優秀賞  浦崎さん 〇4年間皆勤賞  鈴木さん、渡邉さん、岩堀さん、榎本さん 〇3年間皆勤賞  伏見さん 〇4年間精勤賞  下條さん 〇1ヶ年皆勤賞  赤堀さん、榎本さん、佐野さん、伏見さん   おめでとうございます!   「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校・定時制☆ 
2月22日(木)午後、令和5年度第3回PTA役員会が行われました。 役員会の様子を一部紹介します。 会長あいさつ 校長あいさつでは、高校入試の願書受付、3年生は国公立大学二次試験に臨み、来週金曜には卒業式を迎えることなど、学校の近況等を交えてお話をさせていただきました。また、能登半島地震のお見舞いと一日も早い復旧復興を願い、当たり前の日常についての有難さも考えさせていただきました。 教務課長から成績評定に関する説明を、進路課長から進路状況、総務課長から表彰生徒を紹介しました。続いて、文化祭活動報告・会計報告、PTA親睦活動についての報告がありました。 議事は、令和6年度のPTA事業計画案、会計予算案、積立金会計予算案で承認されました。また、来年度の学校行事予定の確認を行いました。 最後に、学科ごとに分かれて情報交換を行い、新年度の科長を務めてくださる方を決めました。 御多忙のところ、また足元の悪いなか、大勢の役員の皆様に御出席いただき本当にありがとうございました。   科学技術高校の活気は盛んなPTA活動から。 ☆科学技術高校・PTA☆
1月31日(水)、令和5年度第36回静岡県中部高等学校定時制通信制生徒合同文化祭が、グランシップにおいて開催されます。   【作品展示】13時~19時45分、6階展示ギャラリー1・2  授業、生徒会、部活動等の作品、学校紹介の作品等 【ステージ発表】18時20分~20時、1階中ホール 大地  グループまたは個人による演奏、合唱等の発表   展示作品の一部を紹介します。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校・定時制☆
1月31日(水)、令和5年度第36回静岡県中部高等学校定時制通信制生徒合同文化祭が、グランシップにおいて開催されます。   【作品展示】13時~19時45分、6階展示ギャラリー1・2  授業、生徒会、部活動等の作品、学校紹介の作品等 【ステージ発表】18時20分~20時、1階中ホール 大地  グループまたは個人による演奏、合唱等の発表   展示作品の一部を紹介します。 金属折り鶴 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校・定時制☆
1月31日(水)、令和5年度第36回静岡県中部高等学校定時制通信制生徒合同文化祭が、グランシップにおいて開催されます。   【作品展示】13時~19時45分、6階展示ギャラリー1・2  授業、生徒会、部活動等の作品、学校紹介の作品等 【ステージ発表】18時20分~20時、1階中ホール 大地  グループまたは個人による演奏、合唱等の発表   展示の一部を紹介します。ぜひ会場でご覧ください。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校・定時制☆ 
1月17日(水)1時限目、LHRの時間、定時制生徒会選挙が行われました。投票の結果、生徒会長に柘植さん(3年生)、生徒会副会長に矢口さん(1年生)が信任されました。本校定時制生徒会のさらなる活性化を期待します。 投票の様子を一部紹介します。                また、LHRでは今月末に開催される定時制通信制合同文化祭の準備も進められていました。 モザイクアートが出来上がりつつあります。 ゲームによるレクリエーションも。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校・定時制☆
1月10日(水)、今日の科学技術高校定時制の様子を一部紹介します。 定時制通信制合同文化祭で展示するモザイクアートの制作に取り組んでいました。 どんな作品が仕上がるのでしょう、楽しみです。 ☆科学技術高校・定時制☆
12月22日(金)、2学期終業式を行いました。インフルエンザ等感染症対策のため、放送によって実施しました。 姿勢を整えています。 校長講話(要旨) 「ようやくこの時期らしい冬の気温になりましたが、つい先日までは、このまま夏が続くのではと感じさせるようなあたたかな日が続いていました。 さて、みなさんにとって、どんな2学期でしたか。始業式でお話しした内容をふりかえってみましょう。「努力と成果は、比例関係のようには現れない。成果の現れ方は、しばらくの間、ずーっと底辺あたりを進んでいって、あるとき突然ぐーっと上がってくるパターンがほとんどだそうです。例えるなら、冷たい水を火にかけて、お湯を沸かすときのこと。徐々に温度が上がってもあまり変化はみられませんが、加熱を続けていくとボコボコと勢いよく沸騰してきます。あるいは、自転車に乗る練習をしていた頃。後ろの荷台をつかまえてもらいながらこぎ出し、よろめきながらも地面に足をつかずペダルをこぎ続けることができた瞬間、ひとりで自転車に乗れたときのこと。こつこつと「微差」を積み重ねてきたみなさんは、あなただけの「未見の我」と出会えたことでしょう...
12月19日(火)、定時制課程の2学期終業式を行いました。 終業式に先立ち、臨時生徒総会が開かれ、部活動の統廃合等に関する議題が審議され、承認されました。 定時制通信制生徒生活体験発表会、文化祭展示の表彰を行った後、終業式を行いました。 年末年始、健康や交通安全に注意して、3学期にまた元気な姿で会いましょう。 ☆科学技術高校・定時制☆
12月1日(金)、都市基盤工学科2年生の生徒たちが、今年度の文化祭で製作したゲームを、静岡聴覚特別支援学校の生徒たちに贈呈しました。 きっかけは、特別支援学校の先生方が本校の文化祭を訪れてくださり、発表や展示、様々な企画を楽しんでいってくださったことからです。都市基盤工学科が出展した「台湾夜市」のゲームを体験され、「ぜひ生徒たちにも楽しんでもらいたい」ということで、文化祭終了後に贈呈することになりました。今日は、都市基盤工学科の生徒たちが特別支援学校を訪れ、ゲームを届けるとともに、遊ぶ方をレクチャーしました。 都市基盤工学科「U」の科章が輝いてみえました。   そもそものきっかけは、なんと、本校の地元・長沼区で開催された夏祭りの際、本校生徒たちが大勢ボランティアで参加しているのをみて、科学技術高校の文化祭に行ってみようということからだそうです。 みなさんで楽しんでくださいね。   「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
12月1日(金)放課後、教室棟と実習棟の間の渡り廊下に、文化祭で装飾を施された「A2アクアトンネル」が太陽の光を受けて輝いて見えました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
ブログ
2023/11/28
部活動からの情報
11月19日(日)に行われた 静岡県生徒理科研究発表会 県大会で 自然科学部から出場した1チームが 最優秀賞を受賞 来年度の全国高等学校総合文化祭(2024ぎふ総文)への推薦が決定   参加チームの研究タイトルは 「ペットボトルフリップの運動解析」です。 4人のチームで半年間かけて行ってきた研究が評価されて、とても嬉しいです。(生徒談) 家族の皆さんをはじめ、多くの方々に支えられてきました。今後も全国大会に向けて精進してまいります。
11月25日(土)、「令和5年度静岡県高等学校総合文化祭 郷土研究部発表大会」が、アイセル21大ホールにおいて開催され、郷土研究専門部副会長として運営に携わらせていただきました。 どの発表も独自の視点からの素晴らしい研究で、堂々とプレゼンテーションする姿勢が印象的でした。   講評・結果発表 表彰 【研究発表】 発表順 ①静岡高校 郷土研究部  「富士山の価値が認められているのはなぜ?」 ②浜名高校 史学部A  「静岡における厚生保護事業のはじまり ー 金原明善と川村矯一郎から学ぶ」 ③沼津城北高校 情報メディア部B  「安政東海大地震が沼津にもたらした被害」 ④静岡高校 郷土研究部  「東海道島田宿から生まれた文化とその継承」 ⑤韮山高校 文芸郷土研究部  「「コンテンツーリズム」から見る伊豆の発展と将来」 ⑥静岡学園高校 歴史研究部  「丸子紅茶を世界へ ー 村松二六氏の夢 ー 」 ⑦沼津城北高校 情報メディア部A  「沼津・三島の競馬について ~ 競馬が街に与えたものとは ~ 」 ⑧浜名高校 史学部B  「人と道と道の関係性 ー 東海道、姫街道、そして犬くぐり...
11月25日(土)、「令和5年度静岡県高等学校総合文化祭 郷土研究部発表大会」が、アイセル21大ホールにおいて開催され、郷土研究専門部副会長として運営に携わらせていただきました。 どの発表も独自の視点からの素晴らしい研究で、堂々とプレゼンテーションする姿勢が印象的でした。      【研究発表】 発表順 ①静岡高校 郷土研究部  「富士山の価値が認められているのはなぜ?」 ②浜名高校 史学部A  「静岡における厚生保護事業のはじまり ー 金原明善と川村矯一郎から学ぶ」 ③沼津城北高校 情報メディア部B  「安政東海大地震が沼津にもたらした被害」 ④静岡高校 郷土研究部  「東海道島田宿から生まれた文化とその継承」 ⑤韮山高校 文芸郷土研究部  「「コンテンツーリズム」から見る伊豆の発展と将来」 ⑥静岡学園高校 歴史研究部  「丸子紅茶を世界へ ー 村松二六氏の夢 ー 」 ⑦沼津城北高校 情報メディア部A  「沼津・三島の競馬について ~ 競馬が街に与えたものとは ~ 」 ⑧浜名高校 史学部B  「人と道と道の関係性 ー 東海道、姫街道、そして犬くぐり道からの考察...
11月25日(土)、「令和5年度静岡県高等学校総合文化祭 郷土研究部発表大会」が、アイセル21大ホールにおいて開催され、郷土研究専門部副会長として運営に携わらせていただきました。 どの発表も独自の視点からの素晴らしい研究で、堂々とプレゼンテーションする姿勢が印象的でした。 【研究発表】 発表順 ①静岡高校 郷土研究部  「富士山の価値が認められているのはなぜ?」 ②浜名高校 史学部A  「静岡における厚生保護事業のはじまり ー 金原明善と川村矯一郎から学ぶ」 ③沼津城北高校 情報メディア部B  「安政東海大地震が沼津にもたらした被害」 ④静岡高校 郷土研究部  「東海道島田宿から生まれた文化とその継承」 ⑤韮山高校 文芸郷土研究部  「「コンテンツーリズム」から見る伊豆の発展と将来」 ⑥静岡学園高校 歴史研究部  「丸子紅茶を世界へ ー 村松二六氏の夢 ー 」 ⑦沼津城北高校 情報メディア部A  「沼津・三島の競馬について ~ 競馬が街に与えたものとは ~ 」 ⑧浜名高校 史学部B  「人と道と道の関係性 ー 東海道、姫街道、そして犬くぐり道からの考察 ー 」 ⑨...
11月25日(土)、「令和5年度静岡県高等学校総合文化祭 郷土研究部発表大会」が、アイセル21大ホールにおいて開催され、郷土研究専門部副会長として運営に携わらせていただきました。 どの発表も独自の視点からの素晴らしい研究で、堂々とプレゼンテーションする姿勢が印象的でした。   司会進行も生徒が行いました。 富士市立高校長の櫻井専門部長あいさつ  【研究発表】 発表順 ①静岡高校 郷土研究部  「富士山の価値が認められているのはなぜ?」 ②浜名高校 史学部A  「静岡における厚生保護事業のはじまり ー 金原明善と川村矯一郎から学ぶ」 ③沼津城北高校 情報メディア部B  「安政東海大地震が沼津にもたらした被害」 ④静岡高校 郷土研究部  「東海道島田宿から生まれた文化とその継承」 ⑤韮山高校 文芸郷土研究部  「「コンテンツーリズム」から見る伊豆の発展と将来」 ⑥静岡学園高校 歴史研究部  「丸子紅茶を世界へ ー 村松二六氏の夢 ー 」 ⑦沼津城北高校 情報メディア部A  「沼津・三島の競馬について ~ 競馬が街に与えたものとは ~ 」 ⑧浜名高校 史学部B ...
11月19日(日)、「令和5年度静岡県高等学校総合文化祭 第61回静岡県高校生徒理科研究発表会県大会」が、静岡科学館る・く・るで開催され、本校自然科学部の生徒たちの研究「ペットボトルフリップの運動解析」が、物理部門で第1位となり、来年7月に岐阜県で開催される全国大会への出場が決定しました。   「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆