気象に関する対応

1 気象に関する注意報・警報発令時の対応
 本校は広域から通学している生徒も多く,交通手段も多様である。そのため,下記の対応を基本とするが,安全に登校することが心配される場合は,無理に登校することなく,学校と連絡をとり自宅待機するなどの対応を行う。なお,この場合はその状況を勘案し出席停止扱いとすることができる。
(※ 注意報・警報は静岡南地区,あるいは居住地の地区で発表された場合)

 情報  授業  登校前発令時の生徒の動き  登校後発令時の対応
 注意報 強風   平常授業   今後の気象情報や地域の実状等を家族と相談し,安全に登下校できることを確認した上で登校する。   気象情報や地域の実状に応じ,帰宅させることもある。
大雨
洪水
 警報  大雨
 洪水
 暴風  授業中止

 ① 午前6時の時点で発令されている場合は午前11時まで自宅で待機する。

※登校中(始業前)に発令された場合は,原則として安全を確認して帰宅し,午前11時まで自宅で待機する。

午前11時の時点で警報が解除されていない場合は一日休校とする。

午前11時の時点で警報が解除されている場合は午後の授業に間に合うように登校する。

 

① 安全を確認した後,帰宅させる。

[確認事項]
・交通,道路情報の確認
・自転車通学生の安全指導
・途中で帰宅不能になった場合の対処方法

② 安全に帰宅することが困難な生徒については,保護者と連絡をとり,適切な対処をする。

2 気象等に関する特別警報への対応
 「特別警報」は,「警報」の発表基準をはるかに超える数十年に一度の大災害が起こると予想される場合に発表され,対象地域の住民に対して最大限の警戒を呼びかけるものであることから,「命を守る行動」を最優先する。

・県内全域または学校所在地の市町に特別警報が発表された場合
 特別警報が解除され,かつ安全が確認されるまで,原則として教育活動は中止する。自宅や学校に待機するなど,その状況に応じて安全確保を徹底する。

・学校所在地以外の県内市町に特別警報が発表された場合
 「注意報」及び「大雨や洪水警報」発令時と同じ対応を行う。

留意点等
・生徒の帰宅については,特別警報が解除された後に行う。その際,公共交通機関,道路及び生徒の居住地等の安全を確認のうえ帰宅させる。
・帰宅困難な生徒がいる場合には学校で待機させる。


>>>気象庁(気象警報・注意報)ウェブサイト

教育課程表