Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
科学教室(中学生対象)を実施します。
中学生(1、2、3年)対象の科学教室を実施します。
【お知らせ】
・11月の講座の募集は、10月10日(火)正午から開始します。
・「科学教室のチラシ」をご覧ください。new!!
【受付状況】
第3回 11月18日(土)
⑤化学講座(受付開始前)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
⑥物理講座(受付開始前)
☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆ ☆☆☆☆☆
【申込方法】 次の募集開始は、10月10日正午から
・11月18日(土)に参加を希望する方は、以下のURLから必要事項を入力してください。(8月、9月実施回に申し込まれた方も、ご参加いただけます。)
・24時間以内に受付(確認)メールを送ります。
【こんな方におススメ】
・理科や数学が好きな方
・科学技術高校の授業や雰囲気を知りたい方
・理数科のことを深く知りたい方
【講座の内容】
■ 第1回 8月8日(火)午後 ■
① 数学講座 13:00~14:30(15名)
「折り紙で多面体を作ろう」
② 地学講座 14:45~16:15(15名)
「化石モデルの復元と科学的なものの見方」
■ 第2回 9月16日(土)午後 ■
③ 生物講座 13:00~14:30(15名)
「光合成色素の分離」
④ 地学講座 14:45~16:15(15名)
「化石モデルの復元と科学的なものの見方」
■ 第3回 11月18日(土)午後 ■
⑤ 化学講座 13:30~15:00(15名)
「自分だけの鏡や絵の具をつくってみよう」
⑥ 物理講座 13:30~15:00(15名)
「電気と磁気に関する探究活動」
⑤または⑥のいずれかの講座に参加できる方を募集します。
(8月、9月実施回に申し込まれた方も、ご参加いただけます。)
【本校理数科の特色】
理数科の「授業」や「活動の様子」、「進学先」を紹介します。
理数科の特徴.pdf
◆◆◆科学教室に関する問い合わせ先◆◆◆
メール:tadashi01.uchida@neg.edu.pref.shizuoka.jp
電 話:054-267-1100(代表)
担 当:内田(理数科)