校長より

2022年9月の記事一覧

第17回若年者ものづくり競技大会 入賞者表彰式

9月16日(金)、「第17回若年者ものづくり競技大会 入賞者表彰式」が、県庁別館の特別会議室で開催され、「フライス盤部門」で本県代表として出場し「敢闘賞」を受賞した、本校機械工学科3年生の向笠さんら4人に、知事顕彰状が授与されました。

開始前、緊張した面持ちで臨んでいます。

県経済産業部長の増田様から知事顕彰状が授与されました。

大会を振り返って「昨年は自分の実力と機械を信じることができず、良い作品を作ることができませんでした。今年はそのようなことがないよう、一回一回の練習を本番だと思って本気で取り組み、大会でも同じようにやれれば大丈夫と思えるように練習しました。大会では、自分と機械を信じ、自己のベストを尽くして作ることができました。これからはフライス盤で学んだものづくり魂を活かして、地球の環境にやさしい車の設計や開発に関わっていきたいです。」とコメントを寄せてくれました。

おめでとうございます!

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

 

9月16日 科学技術高校 授業風景⑧

9月16日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

建築デザイン科

数学

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

9月16日 科学技術高校 授業風景⑥

9月16日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

都市基盤工学科

電気工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

静岡大学 出張講義

9月16日(金)、理数科1年生が、静岡大学電子工学研究所教授の香川景一郎先生においでいただき、「光速で飛び交う光子を電子の眼で捉える」というテーマで講義していただきました。

興味深い内容に、集中して受講しています。

質疑応答では、多くの質問が寄せられました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

9月16日 科学技術高校 授業風景⑤

9月16日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

電子物質工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

9月16日 科学技術高校 授業風景④

9月16日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

中和滴定の実験を行っていました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

 

 

9月16日 科学技術高校 昼風景

9月16日(金)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「セサミチキンカツ定食」です。

日替わり丼は「レンズ豆のキーマカレー」です。

迷ってしまいますね。

 

券売機に並ぶ列

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

 

 

9月16日 科学技術高校 授業風景②

9月16日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

ロボット工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆