新着
ブログ
05/08
校長より
5月8日(水)、今日は「HRディ」。HRごと遠足に出かけてきました。夕方の帰着の様子を一部紹介します。 たくさんの思い出やお土産を携えて、無事に帰着しました。 【1年生の行先】 浜名湖ガーデンパーク・エアパーク、浜北森林アスレチック・エアパーク、トヨタ博物館・名古屋港水族館、静岡市内のフォトロゲイニング、身延山久遠寺、長島ダム 【2年生の行先】 富士モータースポーツミュージアム・BBQ、県立工科短期大学校・沼津深海魚水族館、熱海散策、横浜散策、鎌倉散策、花鳥園・掛川城、ラグーナ蒲郡 【3年生の行先】 東京下町散策、横浜散策、富士急ハイランド、ジブリパーク、富士川ラフティング・BBQ、鎌倉散策   「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月8日(水)、JR静岡駅前の新しいビルに移転した「静岡デザイン専門学校」の新校舎内覧会が開催され、参加させていただきました。 最初に、大場校長先生から挨拶と教育方針などを説明していただきました。 地域連携の事例:大道芸ワールドカップのポスターは、毎年生徒の皆さんが図案を制作しているそうです。 新校舎の様子を紹介していただきました。 JR静岡駅から地下道で直結 駐輪場も完備されていました。
ブログ
05/08
校長より
5月8日(水)、今日は「HRディ」。HRごと遠足に出かけます。今朝の出発の様子を一部紹介します。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
ブログ
05/08
校長より
5月8日(水)、今日は「HRディ」。HRごと遠足に出かけます。今朝の出発の様子を一部紹介します。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
ブログ
05/08
校長より
5月8日(水)、今日は「HRディ」。HRごと遠足に出かけます。今朝の出発の様子を一部紹介します。 青空がひろがる絶好の遠足日和になりました。 今日も最幸の一日になります。 ☆科学技術高校☆
ブログ
05/07
部活動からの情報
卓球
■令和6年度静岡県高等学校総合体育大会(インターハイ)卓球競技 ◇中部地区予選 ダブルスの部(4月29日 このはなアリーナ)  男子 河村悠生(R3)・塩谷(M3) ベスト8 県大会進出     山本(R3)・佐藤(F3)   ベスト24 県大会進出 シングルスの部(5月4日 このはなアリーナ)  男子 河村悠生(R3)、塩谷(M3) ベスト24 県大会進出 学校対抗の部(5月5日 このはなアリーナ)  男子 1回戦   科学技術 3-0 清水南     2回戦   科学技術 3-1 藤枝東     準々決勝  科学技術 0-3 清水国際     5~8位決定1回戦  科学技術 2-3 静岡北     7,8位決定戦    科学技術 1-3 島田        中部8位で県大会進出  メンバー  河村悠生(R3)、山本(R3)、遠藤慧(R2)、塩谷(M3)、    佐藤(F3)、河村悠矢(E2)、中西(A2)、山田(S2)、  秋山(J3)、平井(F2)
5月7日(火)放課後、いよいよ今週末に迫った「スプリングコンサート」に向けて、吹奏楽部の生徒たちが練習や準備に取り組んでいました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
ブログ
05/07
学校の出来事(ブログ)
5月7日(火)2,3限 静岡理工科大学 理工学部土木工学科 教授防災教育センター センター長 中澤博志先生 をお招きして 「能登半島地震の被害状況と地域課題」 という内容で都市基盤工学科1~3年生を対象に防災学習が行われました。   講師の先生は、「能登半島地震」の被害が予想外にひどく、現在も週末は現地に足を運んでいるそうです。その様子をぜひ伝え、若者たちに考える機会にしたいという事で、今回お話しに来られました。     能登半島はまだまだライフラインの確保が難しい地域も多いようです。 現地の方は地震の直後、避難しようにも道路が波打っていたり崩れていたりして、数百メートルの距離の移動に苦労したそうです。   道路の状況が悪いと、緊急車両の通行や必要物資の運搬が困難になってしまいます。 都市基盤の重要性を感じました。   静岡県もいつ災害が起こるかわかりません。 自分が住んでいる地域がどのような土地なのか(液状化・土砂崩れ・津波・洪水など)今一度確認してみて、対策をしておきましょう。     もし、自分の地域で同じような災害が起きたら… 家族は?生活は?連絡手段は?   あなたは今、どのような行動ができるでしょうか。
ブログ
05/07
校長より
自然科学部の生徒たちが、GWの連休中に静岡市葵区の俵山でテント泊をして天体観測を行いました。春の星座、夏の星座、アルビレオの観望等を行ったそうです。 実習棟3階の実験室前の廊下に、たくさんのテントが並んでいました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 電子物質工学科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 電子物質工学科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 電気工学科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 情報システム科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 物理 雨が強くなってきました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。 日替わりランチは「厚切りチキンカツ定食」です。 日替わり丼は「カレーうどん 小ライス付」です。 サイドメニューも豊富。 午後も頑張れそうですね。 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 体育 雨がかからない室内や軒下で活動を行っているところもありました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 機械工学科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の様子を一部紹介します。 建築デザイン科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 機械工学科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆ 
5月7日(火)、都市基盤工学科1年生から3年生の生徒たちが、防災について学習しました。 テーマは「能登半島地震の被害状況と地域課題」で、静岡理工科大学理工学部土木工学科教授、防災教育センターのセンター長・中澤博志先生をお招きし、防災に関する講義をしていただきました。 中澤先生によれば、能登半島地震の被害は甚大であり、現在も週末は現地に足を運んでいらっしゃるそうです。そうした現状を若い世代にぜひ伝え、考える機会にしてほしいとのことで、本日の防災学習が実現しました。 被災前後の変化に驚きました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。 ロボット工学科 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。 3年生が、進路希望調査の用紙を提出するため、気合を入れて仕上げていました。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。 朝補講が始まっています。 「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」 ☆科学技術高校☆
5月7日(火)、GW連休明け、雨の降る朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。 早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。 愛情のこもったおにぎりを美味しそうに食べていました。 ニュートンのりんごの木 今日も最幸の一日になります。 ☆科学技術高校☆