ブログ

校長ブログ_2

12月15日 科学技術高校 授業風景

12月15日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

ロボット工学科

明日、ロボット競技の県大会が開催されます。

午後から会議に出かけたため、「Future しずおか」高校課外授業や選挙講話などの様子が見れず大変残念でした。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月15日 科学技術高校 授業風景

12月15日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

電子物質工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月15日 科学技術高校 授業風景

12月15日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

電子物質工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月15日 科学技術高校 昼風景

12月15日(金)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「ビーフストロガノフ」です。

今月のフェア最終日

日替わり丼は「月見うどん ミニカレー付」です。

サイドメニューも充実。

ポテトが人気!

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

12月15日 科学技術高校 授業風景

12月15日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

体育

雨のため軒下での練習です。

転ばないように。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月15日 科学技術高校 授業風景

12月15日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

建築デザイン科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月15日 科学技術高校 授業風景

12月15日(金)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

ロボット工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月15日 科学技術高校 朝風景

12月15日(金)、雨の降る朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

トレーニングに励む生徒たち。

早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。

いつもありがとうございます。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆ 

本校学校HPアクセス数 400万人目キャンペーン!応募締め切り迫る

いつも本校の学校HPをご覧いただきありがとうございます。

現在、トップページのアクセスカウンター表示が、388万人目を超え、400万人目に近づこうとしています。

そこで、「400万人目達成の日はいつか」を予想するキャンペーンを実施しています。応募〆切は、12月17日(日)です。詳しくはトップページの記事をご覧ください。

皆様のご応募をお待ちいたしております。

☆科学技術高校☆

建築デザイン科1年生が、コンペで特別賞受賞!

本校建築デザイン科1年生の杉山さんが、公益財団法人日本建築家東海支部主催の「第39回JIA東海支部設計競技」において、「ゲスト審査員特別賞」を受賞しました。

杉山さんに聞きました。

「「ナノの箱家」は、ナノテクノロジーを利用し、木造やコンクリート造りにとってかわる新しい住宅の立ち上げ方を提案した住宅です。軽量で高強度という特徴を生かし、大空間を生み出すことができたり、全ての壁をディスプレイとして利用したり、太陽光電池として利用して、電気を100%自給自足できたりします。やがてこの住宅が実現する日がくることを願っています。」

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月14日 科学技術高校 昼風景

12月14日(木)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「ベーコンラップハンバーグ」です。

今月のフェア「クリスマスフェア」は明日最終日です。

日替わり丼は「味噌カツ丼」です。

サイドメニューも充実。

クランチポテトが人気です。

リザーブシステム

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

12月14日 静岡大学教育学部の学生等が講義の一環で来校しました。

12月14日(木)午前、静岡大学教育学部で「工業」の教員免許取得を目指して学んでいる、静岡大学と東海大学の学生が、講義の一環として来校しました。

授業の様子や施設見学を終えて、集合しました。

来校した学生のなかには、本校の卒業生もいました。

質疑応答。

それぞれ大学のキャンパスへ戻っていきました。

☆科学技術高校☆

12月14日 静岡大学教育学部の学生等が講義の一環で来校しました。

12月14日(木)午前、静岡大学教育学部で「工業」の教員免許取得を目指して学んでいる、静岡大学と東海大学の学生が、講義の一環として来校しました。

授業の様子や施設見学の様子を一部紹介します。

建築デザイン科

建築模型やコンペの作品に驚いている様子でした。

☆科学技術高校☆

12月14日 科学技術高校 朝風景 

12月14日(木)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。

ニュートンのリンゴの木と富士山。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月14日 科学技術高校 朝風景 

12月14日(木)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

晴れてよし 富士の山

トレーニングに励む生徒たち。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆ 

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

学び合い、高め合い。科学技術高校の授業は生徒が主役。

雲間から富士山頂部分が姿を現していました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

情報システム科

電子物質工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

電子物質工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

都市基盤工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

建築デザイン科 工芸

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

建築デザイン科 製図

「一線入魂」

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

電気工学科

風力発電の装置を製作中。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

12月13日 科学技術高校 昼風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「白身魚のパセリバターソース」です。

クリスマスフェア開催中。

日替わり丼は「鶏白湯ラーメン」です。

サイドメニューも充実。

クランチポテトが人気です。

愛情のこもった大きなおにぎり。

3年生にとって、食堂の味を楽しめる日もだんだん少なくなってきました。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆ 

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

音楽

明るい歌声が中庭メディアコートに響いていました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月13日 科学技術高校 授業風景

12月13日(水)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

ロボット工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月13日 科学技術高校 朝風景

12月13日(水)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。

愛情のこもったサンドウィッチ。

朝補講が始まっています。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月13日 科学技術高校 朝風景

12月13日(水)、青空と雲が広がるおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

トレーニングに励む生徒たち。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆ 

学校HPピックアップ「地域連携の取り組み」特集号をアップしました。

学校HP記事ピックアップ「科学技術高校における地域連携の取り組み」特集号をアップしました。

 ※容量の関係でファイルを2分割してアップします。

 こちら

  ⇓

 令和5年度学校HP記事ピックアップ(地域連携特集①).pdf

 令和5年度学校HP記事ピックアップ(地域連携特集②).pdf

 

~科学技術高校の活気は盛んなボランティア活動から~

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月12日 科学技術高校 昼風景

12月12日(火)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「豚肉のエッグ焼き 白雪風」です。

今月のフェア「クリスマスフェア」がはじまりました。

日替わり丼は「ハムカツカレー」です。

サイドメニューも充実。

ついつい食べたくなる味「和田ラー」

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

12月12日 科学技術高校 授業風景

12月12日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

情報システム科2年生が、静岡大学情報学部行動情報学科教授の白井靖人先生による出張授業を受けました。

人工知能(AI)入門講義を受けました。

AIとコンピュータの関係もそうですが、AIの基礎的な考え方や、単純な情報処理を高速で行うことで、現在のAIが動いていることを知りました。

 また、AIは万能ではなく、AIは育てることが必要であり、その育て方についても学ぶことができました。

最後に、AIとの付き合い方、特にフェイク情報簡単に作れてしまうこと、情報の真偽を見極める力を身に付けなければならないことを知りました。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月12日 科学技術高校 授業風景

12月12日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

建築デザイン科 製図

「一線入魂」

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月12日 科学技術高校 授業風景

12月12日(火)、今日の科学技術高校の授業の様子を一部紹介します。

電子物質工学科

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月12日 科学技術高校 朝風景

12月12日(火)、今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。

朝補講が始まっています。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月12日 科学技術高校 朝風景

12月12日(火)、雨の降る朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

トレーニングに励む生徒たち。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆ 

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑰

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

お見送りの後、交流活動に参加した有志生徒たちが片付けまで行ってくれました。

たくさんの思い出やお土産をいただきました。

姉妹校交流の輪がまた広がりました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑯

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

お別れの時間が近づいてきました。

応援指導部がエールをおくります。

再見!さようなら。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑮

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

「授業体験」の後、「部活動体験」を行いました。茶華道、美術、体操、囲碁将棋、剣道、柔道、ロボット研究、都市工学研究の各部に分かれて体験していただきました。

茶華道部

美術部

応援指導部

見送りのエールを確認

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑭

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

「授業体験」の後、「部活動体験」を行いました。茶華道、美術、体操、囲碁将棋、剣道、柔道、ロボット研究、都市工学研究の各部に分かれて体験していただきました。

剣道部

柔道部

体操部

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

 

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑬

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

「授業体験」の後、「部活動体験」を行いました。茶華道、美術、体操、囲碁将棋、剣道、柔道、ロボット研究、都市工学研究の各部に分かれて体験していただきました。

ロボット研究部

囲碁将棋部

都市工学研究部

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑫

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

6時限目は「授業体験」です。機械工学科、電気工学科、情報システム科に分かれて体験していただきました。

情報システム科の様子

LANケーブルを製作しました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑪

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

6時限目は「授業体験」です。機械工学科、電気工学科、情報システム科に分かれて体験していただきました。

電気工学科の様子

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑩

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

6時限目は「授業体験」です。機械工学科、電気工学科、情報システム科に分かれて体験していただきました。

機械工学科の様子

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑨

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

午後は、機械工学科1年生とともに「金属折り鶴づくり」に挑戦しました。

楽しい時間はあっという間に過ぎていきました。

完成した折り鶴を持って皆満足そうな笑顔です。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑧

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

午後は、機械工学科1年生とともに「金属折り鶴づくり」に挑戦しました。

完成した折り鶴はカプセルに入れてお土産として持ち帰っていただきます。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑦

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

午後は、機械工学科1年生とともに「金属折り鶴づくり」に挑戦しました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑥

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

昼休みに生徒ホールでピアノ演奏を楽しんでいただきました。

本校同窓会のピアノが美しい音色を響かせています。

羅東工業高校の先生方もピアノ演奏を聴いてくださっていました。

動画撮影する生徒のみなさん。

校内の散策に出かけるグループも。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月11日 台湾姉妹校との交流 ⑤

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

メニューは「カツカレー」です。

両校の生徒たちが食事をとりながら和やかな時間を過ごしました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ④

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

アイスブレイキングですっかり打ちとけて会話が弾んでいます。

食堂での昼食に向かいます。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ③

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

アイスブレイキングの様子を紹介します。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 台湾姉妹校との交流 ②

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

歓迎セレモニーに続いて、本校生徒のリードでアイスブレーキングを行いました。ゲーム形式でペアを作り、互いに自己紹介しあいました。

あっという間に仲良くなりました。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月11日 台湾姉妹校との交流 ①

12月11日(月)、台湾の姉妹校「国立羅東高級工業職業学校」の生徒たちが来校し、本校生徒たちと交流しました。

バスが到着しました。

第一会議室で歓迎セレモニーを行います。

校長あいさつ要旨

「羅東高級工業職業学校のみなさん、ようこそおいでくださいました。貴校と本校の姉妹校交流は歴史があり、両校にとって大変貴重なものです。私は、4年前、本校の副校長として、みなさんの先輩にあたる方々をお迎えし、楽しく交流活動を行いました。あれから4年。コロナ禍を乗り越え、こうして皆さんとお会いすることができ、大変感激しています。限られた時間ではありますが、両校の生徒同士が一緒にさまざまな活動を共にし、交流を深めることを期待しています。」

記念品交換を行いました。

本校生徒会長あいさつ

羅東高級工業職業学校生徒代表あいさつ

記念写真撮影

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月11日 科学技術高校 朝風景

12月11日(月)、曇り空のおだやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

隣接地での工場建設工事が進んでいます。

トレーニングに励む生徒たち。

早めに登校して授業の準備などをする生徒たち。

いつもありがとうございます。

朝補講が始まっています。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

12月9日 科学技術高校 風景

12月9日(土)、夢に向かって進学補講や受験勉強に取り組んでいる生徒たちの姿がみられました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

【報告】 第10回「あいのうた 短歌コンテスト」受賞!

静岡県主催「第10回 あいのうた ~ 出会いから子育てまでの短歌コンテスト ~」の入賞者が発表され、本校の生徒たちが、優秀賞をはじめ多数入賞しました。

 

【ジュニアの部 優秀賞】

「*!¥☆$ まんま食べるの と母が聞く ぼくも取れるか 喃語検定」 戸井口さん(理数科1年)

 

【ジュニア部門 入賞】

「ありがとう 昨年が最後の自家製茶 忘れられない 甘みと苦み」

 小林さん(機械工学科1年)

 

「ばあちゃんに 見てほしかった 合格証書 棺桶に入れた 最後の約束」 海野さん(機械工学科1年)

 

「志望校 探す僕の 横にいる 友達こそが 探していたもの」

 渡邊さん(ロボット工学科3年)

 

「お出迎え つかれた僕を 玄関で 片待つ君は セントポーリア」

 天野さん(都市基盤工学科2年)

 

「似合ってる 君が言った 一言が ぼくの心のちいさなエンジン

 山本さん(都市基盤工学科2年)

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月8日 2年生が修学旅行から帰着 ③

12月8日(金)、2年生が3泊4日の修学旅行から帰着しました。

続いて、情報システム科、建築デザイン科が到着。次に電気工学科、機械工学科、最後はロボット工学科、都市基盤工学科、理数科が到着しました。

楽しかった思い出とたくさんのお土産を携えていました。

家に着くまで気をつけて。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月8日 2年生が修学旅行から帰着 ②

12月8日(金)、2年生が3泊4日の修学旅行から帰着しました。

続いて、情報システム科、建築デザイン科が到着。次に電気工学科、機械工学科、最後はロボット工学科、都市基盤工学科、理数科が到着しました。

楽しかった思い出とたくさんのお土産を携えていました。

家に着くまで気をつけて。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月8日 2年生が修学旅行から帰着 ①

12月8日(金)、2年生が3泊4日の修学旅行から帰着しました。

最初に到着したのは電子物質工学科。

楽しかった思い出とたくさんのお土産を携えていました。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月8日 科学技術高校 放課後風景 

12月8日(金)、定期テストが終わり、部活動の練習が再開しました。練習の様子を一部紹介します。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

姉妹校・羅東高級工業職業学校 歓迎セレモニー会場準備

12月8日(木)放課後、来週月曜日に迎える台湾の姉妹校・国立羅東高級工業職業学校を歓迎するセレモニーの会場準備などを行いました。

楽しく有意義な交流ができそうです。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月8日 科学技術高校 昼風景 

12月8日(金)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「ハンバーグ定食」です。

日替わり丼は「とりから甘酢丼」です。

サイドメニュー

今月のフェア

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

12月8日 理数科1年生 

12月8日(金)、定期テスト終了後、理数科1年生が浜岡原子力発電所の見学に出発しました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月8日 科学技術高校 朝風景 

12月8日(金)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

早めに登校して、テスト対策の確認をする生徒たち。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

12月7日 科学技術高校 放課後風景

12月7日(木)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

学校に残ってテスト勉強に取り組む生徒たちの姿が、校内各所でみられました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月7日 科学技術高校 放課後風景

12月7日(木)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

明日のテストに向けて勉強する生徒たちの姿がみられました。

 

明日の試験科目を板書していました。

修学旅行中の2年生の教室

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月7日 科学技術高校 放課後風景

12月7日(木)、試験が終わった後、グラウンドで身体を動かしている生徒たちがいました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月7日 科学技術高校 昼風景

12月7日(木)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「回鍋肉定食」です。

日替わり丼は「チャーハン」です。

美味しそうにスプーンで口へ運んでいました。

サイドメニュー

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

12月7日 科学技術高校 朝風景 

12月7日(木)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

教室棟の上空に三日月が輝いて見えました。

笠雲をかぶった富士山

早めに登校してテスト対策の確認をしていました。

建物に反射した光が、同窓会のピアノをうっすらと照らし出していました。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

12月6日 科学技術高校 放課後風景

12月6日(水)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

日が傾いてきました。学校に残って試験対策に取り組んでいる生徒たちがいます。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月6日 科学技術高校 放課後風景

12月6日(水)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

テスト終了後、学校に残って勉強する姿がみられました。

グラウンド

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月6日 科学技術高校 昼風景

12月6日(水)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「鶏のねぎ塩焼き定食」です。

日替わり丼は「豚玉丼」です。

サイドメニューも充実。

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

12月6日 1・3年生 第4回定期テスト

12月6日(水)、1・3年生は「第4回定期定期テスト」の2日目です。

修学旅行中の2年生のHR教室がある4階はとても静かです。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月6日 科学技術高校 朝風景

12月6日(水)、青空と雲がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

曇りてもよし 富士の山

早めに登校してテスト対策の確認をする生徒たち。

気合が入っています。

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆

12月5日 科学技術高校 放課後風景

12月5日(火)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

1年生や3年生が、校内各所でテスト勉強に取り組んでいました。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

令和5年度 東海地区機械教育研究会

12月5日(火)、「令和5年度東海地区機械教育研究会 第53回研究協議会」が、静岡県立工科短期大学校静岡キャンパスで開催され、担当校として出席させていただきました。

午前の研究発表では、静岡・愛知・三重・岐阜の四県の代表校によるプレゼンテーションが行われました。

①「右腕の動きをトレースしたロボットの製作」

 静岡県立浜松城北工業高校

②「溶接競技会への取り組み」

 愛知県立愛知総合工科高校

③「課題研究におけるSTEAM教育の取り組み」

 三重県立津工業高校

④「工業高校生金型コンテストへの取り組み」

 岐阜県立岐阜総合学園高校

午後は、バスで移動し、株式会社アイエイアイ様の本社及び工場を見学させていただきました。

大変有意義な研究会になりました。

担当校として準備から運営まで携わってくださった本校の先生方、会場を提供してくださった工科短期大学校の皆様、株式会社アイエイアイの皆様に感謝申し上げます。

 

☆科学技術高校☆

12月5日 1・3年生 第4回定期テスト

12月5日(火)、1年生と3年生は、今日から「第4回定期テスト」です。

テスト開始直前、最終の確認をしています。

2年生のフロアは静まり返っていました。

まもなく試験開始です。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月5日 2年生 修学旅行 出発 ③

12月5日(火)、2年生が修学旅行に出発しました。

機械工学科 7時18分発の新幹線に乗車します。

座席を確認。

荷物を確認。

移動開始。

このあと、電子物質工学科、理数科、ロボット工学科が出発します。

事前研修を活かして有意義な修学旅行になることでしょう。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月5日 2年生 修学旅行 出発 ②

12月5日(火)、2年生が修学旅行に出発しました。

電気工学科に続いて、情報システム科、建築デザイン科、都市基盤工学科の3クラスが、6時42分発の新幹線で出発します。

静岡駅北口広場に集合。

修学旅行委員、活躍しています。

移動開始。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月5日 2年生 修学旅行 出発 ①

12月5日(火)、2年生が修学旅行に出発しました。

最も出発時刻が早いクラスは電気工学科で、静岡駅南口を6時15分にバスで出発しました。

始発電車で静岡駅に到着した生徒たち。

全員元気に集合しました。

バスで羽田空港に行き、鹿児島空港へ向かいます。

 

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆

12月4日 科学技術高校 放課後風景

12月4日(月)、放課後の科学技術高校の様子を一部紹介します。

学校に残り、各所でテスト勉強している姿がみられました。

1年生と3年生は、明日から第4回定期テストです。

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月4日 科学技術高校 昼風景

12月4日(月)、今日の科学技術高校食堂のメニューを一部紹介します。

日替わりランチは「油淋鶏定食」です。

日替わり丼は「ワンタンメン」です。

サイドメニューも充実。

リザーブコーナー

午後も頑張れそうですね。

☆科学技術高校☆

12月4日 2年生「修学旅行 結団式」

12月4日(月)、2年生が「修学旅行 結団式」を行いました。

2年生は明日から3泊4日の修学旅行に出かけます。

 

<副校長から>

・時間と心に余裕をもつ。

 次、次の次に何をするか。

・体調管理

 手洗い、うがい、手指消毒。

・思いやりの心をもつように。

 思うようにいかないこともある。

 

<養護教諭から>

修学旅行中、気をつけて欲しいこと。

・ホテルの部屋の乾燥対策。

・体調不良は早めに先生方に相談を。

・医薬品は友達のものを使わない。(クスリはリスク)

 

<学年主任から>

・遅刻はしない。

・誰もが少しずつがまんしましょう。

・科学技術高校の看板を背負っていることを忘れないようにしましょう。

 

最幸の修学旅行になりますように!

「『可能性の扉を開く鍵』がきっと見つかる」

☆科学技術高校☆ 

12月4日 科学技術高校 朝風景

12月4日(月)、青空がひろがるさわやかな朝をむかえました。今朝の科学技術高校の様子を一部紹介します。

午前6時の富士山頂の気温は、マイナス16.6℃です。

普段、トレーニングに励んでいる生徒たちが、テスト勉強の仕上げに取り組んでいました。

早めに登校してテスト対策の確認をする生徒たち。

当番日誌、今日はどんな内容になるのでしょう。

ニュートンのリンゴの木

今日も最幸の一日になります。

☆科学技術高校☆