Home | 連絡先・所在地・アクセス | リンク
カテゴリ:工業科/電子工学科
ジャパンマイコンカーラリー2020全国大会
1月11日(土)、1月12日(日)に北九州市小倉でジャパンマイコンカーラリー全国大会2020が開催されました。
電子工学科の3年生7名がベーシッククラス、カメラクラスに出場しました。
生徒は課題研究、放課後を用いてマイコンカーの製作、プログラムの調整を行ってきました。
その研究の成果を全国大会でも発揮することができました。
記録
ベーシッククラス
予選1回目 コースアウト
予選2回目 28.04秒
カメラクラス
1回目 コースアウト
2回目 65.08秒
ベーシッククラス :総合19位(参加台数50台・完走率 56.0%)
カメラクラス :総合6位 (参加台数20台・完走率 35.0%)
ベーシッククラスでは、決勝トーナメント出場の16枠には1歩足らず入ることができませんでした。カメラクラスは、初めての全国大会の出場となりましたが、総合6位と好成績を収めることができました。
各クラスとも自分たちでマイコンカーを製作し、プログラムを試行錯誤したマイコンカーが完走する姿を見て達成感を得ていました。
サイエンス玉手箱に参加しました。
令和元年11月9日(土)、「静岡科学館る・く・る」において『サイエンス玉手箱』に参加しました。
マイコンレーサー2のプログラミング体験、電動カートの体験乗車、磁力によるモータの原理、建築デザイン科の作成した静岡市役所の建築模型展示、無線ロボットカーの試走、スマートグラスの展示を行い、多くの来場者の方々に体験していただき楽しんでいただくことができました。
全国高校マイコンカーラリー大会
第10回全国高校マイコンカーラリー大会が、10月20日(日)、栃木県足利市の足利工業大学で開催されました。
本校からは8名が参加しました。Basic classに53台エントリーがあり、決勝トーナメントへ2名が進み、1名が4位となりました。
この経験を11月に行われる東海大会に繋げてくれることを期待します。