2022年4月の記事一覧

1年生を対象に交通安全教室が開催されました

4月22日(金)LHRの時間、生徒課の交通係の先生が講師を務め、1年生を対象に主に自転車通学に関する交通安全教室が開催されました。
 内容としては、交通事故を起こしたとき問われる3つの責任、自転車安全5則、知っておきたい道路標識等の一般的な注意事項、更に本校周辺の交通ルール、事故を起こしたとき加害者の立場、被害者の立場での対応方法について話しがありました。
 高校生の自転車交通事故が多く、中でも1年生の事故が顕著との報道がありました。本校では全校生徒の約90%が通学に自転車を使っており、1年生はまだ自転車通学に慣れていないため、通学途上事故に巻き込まれる可能性が高いと思われます。
 生徒の皆さんは、今回の交通安全教室での注意事項をしっかり守り、安全に通学して欲しいと思います、また保護者の皆さんも交通安全について、お子様に声掛けをお願いいたします。

電気工事士全国高校生合格者ランキング

電気書院から、2021年度第一種電気工事士全国高校生合格者

ランキングが発表されました。

電気工学科では、第一種電気工事士資格試験の取得に力を入れて

おりますが、昨年度は24名の生徒が合格しました。

全国の高校で、25番目の合格者数であり、

静岡県内の高校では、合格者数が第一位となりました。

本年度も、電気工学科では、一人でも多くの生徒が合格できるよう

第一種電気工事士資格試験に向けて、力を入れていきます。

第一種電気工事士は、ビルや商業施設など、大規模な建物

(高圧の電気を受電する設備)の電気工事に必要な資格です。

だいいっしゅでんきこうじしれんしゅう

 

第二種電気工事士の全国高校生合格者ランキングは、全国順位8位と

なっており、94名の生徒が合格しました。

(第二種電気工事士は、機械工学科、電子工学科、ロボット工学科、情

報システム科、電気工学科の生徒が、昨年度受験しました。)

第二種電気工事士は、一般家庭などの配線工事を行うことができる

資格です。

 

でんきこうじぎのうふうけい

 

 

 

一斉委員会が行われました

 本校の行事や日常の活動を顧問の先生の指導の下、生徒が主体的にかかわり運営していくために、各クラスの代表による13の委員会が設けられています。各委員会が4月18日(月)から4月21日(木)の期間に一斉に開催されています。


 初日は視聴覚・放送委員会、図書委員会、ボランティア委員会、文化委員会が行われました。


 各委員会では、委員長、副委員長の選出、今年度の活動計画等についての確認が行われ、生徒が前に立ち意見を取りまとめる姿や、積極的に意見を述べる姿が見られました。

  特に保健衛生委員会では、感染症対策のため消毒液の補充や各教室に設置された二酸化炭素濃度測定器についてなど話し合いが行われました。また、体育委員会では競技の提案を求めていました。本校体育祭名物「TAWARAちゃん」に続く新たな競技に乞うご期待。

★夏季英語研修(Summer English Camp in 2022)の説明会が行われました★

 令和4年4月19日18時30分より、本校視聴覚室にて8月22日(月)~24日(水)の3日間本校で行われる夏季英語研修(English Summer Camp)の説明会が開催されました。平日夜のお忙しい時間にもかかわらず、保護者の方々を含めた39組が説明会に参加、研修への参加を前向きに検討してくださりました。

 

 説明会は本校・小野校長や担当業者の(株)ISS国際交流センター様も参加、研修の意義や日程・概要等を説明してくれました。説明会参加の皆様も興味深く説明に耳を傾け、意欲的な姿が見られました。

 

 毎年シンガポール・台湾などの海外研修を行ってきましたが、コロナ禍となった令和2年度は中止、令和3年度は直前まで掛川市の「つま恋リゾート」を使って宿泊を伴う研修を計画していましたが、直前になって緊急事態宣言が発令されたため、宿泊を伴わない学校での研修に切り替え実施、本年度もつま恋での実施を計画していましたが、コロナの完全収束が見通せない現状を鑑みて断腸の思いで年度当初から校内実施を決定して参加者を募っています。

 場所は変われど、ネイティブが発するオーセンティックな英語やネイティブしかわからない文化の違いを肌で実感する異文化理解の学習する貴重な経験が出来ることには変わりません。是非興味がある方は、本校研修課長・深見先生(英語科)までお声がけください。

 来年度以降はコロナの収束状況を考慮しながら、海外研修に戻すか国内研修で実施するか検討していきます。現在本校に興味を持っている中学生の皆様も是非本校とご縁があったあかつきには英語(外国語)に興味を持って、研修に参加して欲しいと思います。

 なお、この英語研修には毎年本校同窓会から物心両面における支援をいただいています。この場を借りて深くお礼を申し上げます。

理数科(理工科)の授業風景

本校理数科(理工科)では、工業科との併置という特色を生かした『科学技術基礎』、『科学技術応用』という授業を開設しています。1年次の科学技術基礎では、工業科7学科の基礎的基本的な実習を金曜日の午後2時間連続の授業で実施しています。工学的な感性を培い、生徒自身の適性を確認することが目的です。3年次の科学技術応用では、主に工業科4学科の発展的な実習を月曜日の午前2時間連続の授業で実施しています。ものづくりや実験を通して科学技術の未来を探究することを目的としています。

以下の写真は、左が1年生、右が3年生の様子で、ともに機械工学科での授業の様子です。