2019年4月の記事一覧

1年生を対象に交通安全教室と学年集会が行われました

 4月19日(金)LHRの時間、1年生を対象に交通安全教室と学年集会が行われました。
 交通安全教室では、本県は高校生の自転車による交通事故発生ワースト1であること、また本校の場合自転車通学が多いこともあり、自転車通行に関して生徒課の先生から、次の項目について話がありました。
①自転車利用安全五則。 ②本校周辺通学路に関する諸注意。 ③構内の自転車通行ルール。 
④事故にあった場合、被害者の立場、加害者の立場での対応方法。等
 引き続き行われた学年集会では、1年生全員に配布された手帳の使い方について、担当の先生から説明がありました。
 基本的には何を書いてもよいが、学年として次の3つのルールを設ける。
①毎日の家庭学習時間とスマートフォンの使用時間を記入する。②先生からの連絡事項を記入する。③週一度を目安にクラスの先生に記入内容を見せる。
 最後に学年主任の先生から次の3項目の注意がありました。
①貴重品の自己管理をしっかり行うこと。②学校で決められたルールをしっかり守ること。③スマートフォンの「コミュニケーションツール」を正しく使うこと。
 今回の交通安全教室や学年集会で、各先生からお話しいただいた内容は、本校で高校生活を過ごすにあたり非常に重要であり基本的なルールやマナーです。しっかり守っていってほしいと思います。

      

      

2、3年生の学年集会が各々行われました

    4月10日(水) 2、3年生の第1回の学年集会が各々行われました。

2年生の学年集会は、次のような内容にて行われました。
1.2年部の先生方の自己紹介
2.今年度も使用するスコラ手帳の使い方や記入内容の説明
3.学年主任の先生の講話
 学年主任の先生の講話では、今年度1年間心がけてほしいことについて、次の3項目のお話がありました。
 ①進路目標を明確にする。進路実現のためにとるべき行動を考える。
 ②授業をより大切に、そして毎日家庭学習に取り組む。
 ③生活態度を整える。授業以外の活動に対しきちんとする。
 個々に進路を考え目標をしっかり定め、実行に際しては手帳を有効に使い、来年度の進路実現に向けての準備を、1年生の模範ともなれるよう、頑張ってほしいと思います。 

 3年生の学年集会では、学年主任、進路課、国語科、奨学金担当の各先生から話がありました。
 学年主任の先生からは、以下の4項目について話がありました。
 ①初心(入学当初のイメージ)に戻り、今の自分と比較してみること。授業を大切に受けること。
 ②3年生として校内での立ち位置を明確にすること。1、2年生の模範となるよう、や
  るべきことはしっかり行うこと。
 ③高校生活の基盤となっているクラスを大切に、互いに認め合い協力しあうこと。
 ④「狙った的ははずすな」という言葉がある。進路において、良い的を見つけ、的をはずさ
  ないよう努力してほしい。
 進路課の先生からは、次の3項目の連絡事項や話がありました。
 ①進学希望者の土曜、放課後補講受講について。
 ②進路について各クラスで団結し頑張っていくこと。
 ③夢が夢で終わらないよう、実現するよう努力すること。
 国語科の先生からは、次の2項目について話がありました。
 ①小論文指導(放課後補講、個別指導)の内容と日程について。
 ②志望理由書あるいは自己推薦書のみが必要な生徒への対応について。
 奨学金については、担当の先生から、日本学生支援機構奨学金を受給する場合の手続きや注意事項についての説明がありました。
 高校生活のしめくくりの1年がスタートしました、有終の美を飾れるよう頑張ってほしいと思います。

      

                     【2年生学年集会】

              

                    【3年生学年集会】

部活動紹介が行われました

    4月9日(火)放課後、1年生に向けた部活動紹介が行われました。
    今年度の部活動紹介は、各部活が作成した30秒コマーシャルビデオを映写した後、担当の先生から部活動登録の仕方について説明する形式で行われました。
   1年生は、説明された手順により、4月15日(月)までに必ずいずれかの部に登録することになっています。期間内に希望する部活や興味を持った部活を訪ね、ミスマッチングがないことを確認し、登録する部活動で一生懸命頑張ってほしいと思います。

         

 

1年生の学年集会が行われました

 4月8日(月)、1年生にとっては本校での初日、日課の最後に第1回目の学年集会が行われ、学年主任の先生、教育相談室・進路課・生徒課・教務課から、以下のような諸注意と服装・頭髪検査が行われました。
   学年主任から:時間に間に合うよう集合する。大きな声で元気よく挨拶する。目標を持っ て3年間生活する。いろいろなことにチャレンジする 。等心がけること。
 教育相談室から:教育相談室の利用方法について案内
 進路課から:進路実現を意識し、勉強や部活等充実した高校生活を送ること。
 生徒課から:校内、自宅でのスマートフォンの使用ルール、私物の管理、ゴミ持ち帰りについて。いじめ防止に対する本校の取り組みについて。
 教務課から:通学途上で事故遭遇時の連絡について。授業や成績について中学との違いについて。
 入学して1日目見ること聞くこと初めてのことばかりで消化不良だと思いますが、徐々に慣れていくことと思います。
 本日の話の内容は、本校での学校生活におけるルールやマナーの基本です。しっかり守るようにしましょう。

    

新入生と在校生との対面式が行われました

 4月8日(月)、平成31年度の新入生と在校生との対面式が行われました。
 2,3年生が体育館に整列、吹奏楽部の演奏のなかカギレンジャーに先導され新入生が入場、開式宣言に引き続き生徒会長が「本校での学びは3年間と短いが、確かな技術と知識を兼ね備えた技術者になっていくでしょう。失敗を恐れず様々なことに挑戦してください。充実した高校生活になると思う。」と挨拶。応援指導部と吹奏楽部による校歌斉唱、吹奏楽部による演奏の後、新入生代表が「部活動等に積極的に取り組み、充実した生活を送っていきたい。これをかなえるためにも、日々の生活のなか先輩たちの姿を見て努力していきたい。」と挨拶、最後に生徒会長から新入生代表に記念品贈呈が行われ閉式となりました。