2020年8月の記事一覧

中学生一日体験入学(9/5)に向けた準備【理数科】

本校では、9月5日(土)に「中学生一日体験入学」を実施します。

 工業科の施設見学とともに、理数科の説明会を行います。

当日は、

1.理数科の特色と活動内容

2.昨年度の活動報告(理数科2年 課題研究)

をお知らせする予定です。

2.の「活動報告」を担当する理数科3年生が、課題研究の発表内容(6分)を3分程度の動画にまとめています。9月5日(土)には、完成したものをお見せする予定です。

課題研究の動画づくり

 【発表する課題研究のテーマ】

・「校内外のアリの識別及び分布調査」 

・「髪の性質についての研究」

・「ペンデュラムウェーブを作る」 

・「自然災害の怖さを知る」

・「クロマツとクロマツに寄生するマツノザイセンチュウの生態」 

【お願い】

お越し下さる方は、事前のお申し込みをお願いします。

お申し込みは、「学校からのお知らせ」の

「★中学生一日体験入学のお知らせ★(8/24の記事)」からできます。

令和2年8月の表彰者をお知らせします

 夏休み中に開催された各種大会等で、校内表彰の対象となった生徒の活動成果をお知らせします。なお、全校集会が行われないため、表彰に代わり本HPで紹介いたします。  

 陸上競技部  静岡県陸上競技選手権大会  種目800m  7位 記録1分57秒87

                       都市基盤工学科  2年 池田さん

                                       以上

8月24日(月)防災訓練が行われました

    始業式終了後、防災訓練が行われました。今回の防災訓練では、生徒は地区ごとに指定された教室に集合し、①地震情報発令時に、非難を安全かつ迅速に行えるよう、防災意識を高めること。②地区別生徒下校集団の編成を行い、地区長、学年別長を決めること。を目的に行われました。
 防災意識を高めることについては、担当の先生も交え、地震情報発令時の帰宅方法の確認や、また帰宅途中の津波被害や土砂崩れ等の危険個所について話し合い、地震だけでなく、そこから派生する災害に対する備えの大切さを、改めて感じたことと思います。

      

 

8月24日(月)2学期が始まりました

 新型コロナウイルスの影響により、8月24日(月)例年より早めの始業式が、校内放送を通じて行われ、校長先生から次のようなお話がありました。
「新型コロナウィルスへの対応については世界中の研究者が、日夜ワクチンや治療法を研究しているが、これまでにも多くの科学者や技術者はより便利で、何より安全安心な社会の実現に向けて、様々な研究を行ってきた。安全安心の設計思想については、フェイルセーフとフールプルーフがある。フェイルセーフは、万一事故が起きたとしても、人を傷つけることのないような、あるいは、被害を最小にするような思想をいい、例として地震や大雨の際に新幹線は自動的に車両を止めるといったような機構があります。またフールプルーフは、間違った使い方ができにくくする思想をいい、例として電子レンジや洗濯機の蓋を閉めないと動作しない機構がある。様々な利用者が、想定外の使用方法をする中で、科学者や技術者は安全なものづくりを求められ、それらに対応するには、幅広い知識と経験に加え、人々の役に立つという思いが、開発の困難を克服し、社会に認められる製品となってきたのだと思う。本校では数学、理科といった自然科学の学習をベースに各科の技術教育を学びます。一番長い2学期、皆さんには幅広い知識と技術を身につけていただきたい。
 またwithコロナ(コロナウィルスとの共存)という中で2学期を迎えるにあたり、今一度生徒の皆さんにお願いしたい事がある。
1 感染拡大防止に向けての配慮をお願いしたい
 登校時の手指消毒。熱中症の危険がなければ、飛沫の拡散防止のためマスクの着用。
2 集団感染(クラスター)を避けたい
 毎日の体温測定など健康観察を怠らず、早く異変に気づき、休む勇気を持って欲しい。
3 PCR受検者や感染者がでたとしても、偏見・中傷・差別などが絶対にあってはならない。
 先に紹介したフェイルセーフ・フールプルーフの考え方の根底にある創造力や他者への思いやりの気持ちを持って欲しい。
 2学期は日一日、共に学び・切磋琢磨できる喜びを感じながら、頑張りましょう。」   

 始業式に続き、2学期が始まるのにあたり、教務課と生徒課から諸連絡がありました。
 教務課からは、他の世代では経験していないコロナ禍での学業という経験を、今後の人生に役立てられるよう日々すごして欲しい。またコロナウイルス感染防予防と同時に、熱中症対策を取りながら、十分気を付けて学校生活をすごして欲しい。生徒課からは、礼儀正しい挨拶、身だしなみに気を付けること。スマートホンに関する本校のルールを守ること。交通ルールとマナーを守り事故のないよう心がけること。生徒全体でいじめのない雰囲気作りをすること。2学期は様々な行事がひかえており、やるべきことをしっかりやり信頼関係を大切にし、充実した2学期にしてほしい。
 2学期は約4か月と長く、大切な行事も予定されています。新型コロナウイルス対策を意識した行動を心がけましょう。

      

 

★9月5日(土)の中学生1日体験入学・打ち合わせおよび誘導ルート確認指導がありました★

 8月24日(月)から2学期が始まりましたが、その日の放課後、9月5日(土)に行われる予定の
「中学生1日体験入学」における誘導や運営を手伝ってくれる在校生を集めて、当日の打ち合わせおよび
誘導ルートの確認がありました。
 
 当日在校生の補助生徒は事前に募集を行い、有志で志願してくれた生徒約80名が誘導に携わってくれます。
当日の集合時間や工業科実習棟での誘導ルートの確認、雨天時の対応、そして終了後のアンケート集計の説明
を行いました。
 
 当日手伝ってくれる在校生も1年前、2年前には中学生として本校の体験入学に参加してくれた生徒が
ほとんどである、と聞きました。昔のことを思い出しながら、当日頑張って手伝って欲しいです。
この他にも300名の生徒が工業科実習、学校生活の様子披露、自転車置き場への案内等で手伝ってくれます。
 
 感染症及び熱中症には十分に気を付けながら当日の運営を行っていきたいと思います。

 まだ参加申し込みをしていない中学校3年生および保護者の皆様はこのHPの「学校からのお知らせ」
 の1日体験入学についてのページからGoogle Formを使ってお申し込みください。
 当日参加の皆様も、感染症及び熱中症対策を十分に施してのご参加、よろしくお願いいたします。
 
 (マスクの着用および雑談等の自粛等、ご協力よろしくお願いします)