学校の出来事

★㊗秋季高校野球県大会初出場の野球部、見事3回戦 県ベスト16進出㊗★

「春のセンバツ大会」出場の参考資料となっている、秋季高校野球県大会に初出場した本校野球部が見事2回戦も勝利、3回戦に駒を進めました。

 9月19日(日)に清水庵原球場で行われた、県立伊東商業高校(伊東市)との戦い、序盤から攻勢をかけて8点を奪う大量リードでしたが、6回以降相手の反撃に遭い3点差まで詰め寄られましたが、粘りの野球で10ー7で逃げ切り県ベスト16進出、3回戦へ駒を進めました。エース兵庫君から戸井君への都市基盤工学科2年生リレーでの勝利です。
 

 3回戦は23日(木・祝)に県ベスト8を賭けて清水庵原球場で県立清水東高校と対戦します。警戒宣言発令下で練習時間も限られていますが、練習に精進して一つでも多く勝って欲しいと思っています。

 皆様の応援、感謝申し上げます。
 なお、20日(月・祝)の静岡新聞・スポーツ報知・日刊スポーツ・スポーツニッポン各紙に大きく取り上げていただきました。ありがとうございました。
 

★秋季高校野球県大会2回戦
9月18日(土)清水庵原球場 
午後0時30分開始  本校 10-7 伊東商業高校 
★同3回戦 ※無観客開催となります。
9月23日(木・祝) 清水庵原球場
午前10時開始  本校 - 清水東高校

★ロボット工学科2年生が高校生対象ビジネス実践講座でパネルディスカッションに参加しました★

 

本校ロボット工学科・2年生対象に9月16日(木)3・4時間目、本校CAD室にて「高校生対象・ビジネス実践講座」が行われました。

 

 この講座を通して、起業や働き方についての知識を豊かにし、将来の進路計画の参考にしてもらいたいという趣旨で行っています。主催は B-nest 静岡市産学交流センター(静岡市葵区)と静岡銀行です。

 この講義はパネルディスカッション形式を採用、さらにコロナ禍で主流になってきたWebリモートを採用して行われました。司会を静岡市産学交流センターの方にお願いし、本校生徒、パネリストとして、静岡銀行地方創生部地方創生グループの井出様、起業かとして(株)HEART CATCH 代表取締役・西村真里子様を迎えたパネルディスカッションを行いました。地方創生というタイトルのもと、簡単なレクチャーが静岡銀行様から行われ、その講義や資料を参考にディスカッションを行いました。銀行員目線からの「いい会社」の判断基準、起業家として「企業のタイミング・きっかけ」「起業時・起業後の苦労」、交流センターが果たす起業家育成および企業支援の仕組み等の話を聞き、本校生徒が発言する際はWebカメラの前に行って発言を行う「新しい方式」を見ることが出来ました。

 

 本校も「学校経営計画」の中に、「柔軟な発想を持ち、将来、起業しようとする意欲ののある人材の育成」という教育目標を掲げています。少しでも生徒の参考になればと思っています。

 主催団体の皆様、またパネリストの皆様、御協力ありがとうございました。

 

 

★㊗秋季高校野球県大会初出場の野球部 初戦突破★写真掲載★

 「春のセンバツ大会」出場の参考資料となっている、秋季高校野球県大会に初出場した本校野球部が見事初戦突破、2回戦に駒を進めました。

 9月11日(土)に浜松球場で行われた、同じく初出場・オイスカ高校(浜松市)との戦い、先制打を放った吉村選手(ロボット工学科2年)が3安打の大活躍、投げては先発の兵庫投手(都市基盤工学科2年)が完封、7回コールドの7ー0でオイスカ高校に勝利、2回戦進出となりました。
 

 2回戦は18日(土)に清水庵原球場で県立伊東商業高校と対戦します。警戒宣言発令下で練習時間も限られていますが、練習に精進して一つでも多く勝って欲しいと思っています。

 皆様の応援、感謝申し上げます。
 なお、12日(日)の静岡新聞・スポーツ報知・日刊スポーツ・スポーツニッポン各紙に大きく取り上げていただきました。ありがとうございました。
 

★秋季高校野球県大会1回戦
9月11日(土)浜松球場
本校 7 - 0 オイスカ高校 ※7回コールド

★同2回戦
9月18日(土)清水庵原球場 ※無観客開催となります
午後0時30分開始  本校 - 伊東商業高校

自転車の安全点検を行いました

 9月3日と10日の2回に分けて、7時限目のLHRの時間に自転車点検を行いました。

 今年に入って県内では自転車が関連する事故が増加しており、死亡事故も起きています。

 交通ルールとマナーの遵守については学期当初にも連絡しましたが、交差点では安全確認をしっかり行い、イヤホンをしたまま登校することがないようにしてください。

工業科卒業生による国公立大学進学説明会が行われました

 9月4日(土)に1~3年生の進学希望の生徒を対象として、進学説明会を実施しました。この春卒業した13期生のOB10名が来校し、大学の紹介、受験方法やその対策、高校在学中に取り組んだこと、勉強方法のアドバイス等について後輩に話をしてくれました。同じ学び舎で生活した先輩たちの話にはとても説得力があり、参加した在校生は熱心にメモを取り、また積極的に質問する姿が見られました。以下、参加した生徒の感想を一部紹介します。

・今のうちにやっておくべきことを教えてもらえて参考になった。

・大学に行くことを目標にするのではなく、その後の夢に向かって進んでいくことが大切だと感じた。

・大学では自主的に行動することが多いので、今のうちから自ら考えて行動する習慣を身につけておきたい。

・コロナ禍ではあるけど、今のうちから自己PRできる活動を探し、参加していきたい。

・英語ができると大学の選択肢が増えることが分かった。

令和4年度大学入学共通テスト出願説明会が行われました

 9月3日(金)3年生のLHRの時間に、四年制大学進学希望者に対し、令和4年度大学入学共通テスト出願説明会が行われました。説明会では試験の厳しさに触れつつ、センター試験の日程、志願票作成上の注意、今後の日程について確認したのち、志願票の下書きを行い担任、副担任の先生に点検していただきました。
 ご家庭では受験料の振り込みを早急に済ませるようにしてください。志願票はHR担任に9月15日(水)までに提出してください。

令和4年度新2年生科目選択説明会が行なわれました

 9月3日(金)1年のLHRで、令和4年度新2年生科目選択説明会が行なわれました。
 説明会は放送で行われ、教務課から科目選択の考え方、登録用紙の記入方法、登録締め切り日等説明があり、続いて普通科目の英語科と数学科から、各授業内容、選択時の注意事項等説明がありました。
 科目選択については夏休み中に三者面談等を通して決めている生徒もいると思いますが、今回の説明で、希望する進路に適切な選択になっているか確認するとよいでしょう。
 9月10日(金)が本登録用紙提出締め切り日です。

 

令和3年8月表彰者のお知らせ

 令和3年夏休みに諸活動において、校内表彰の対象となった生徒の皆さんの活動成果をお知らせします。

 なお、本表彰は終業式で行う予定でしたが、全校集会が行われないため、本HPで紹介いたします。

 

 バドミントン部  第33回静岡県高等学校バドミントン選手権大会中部地区    

                           一般女子シングルス 中部3位 2年 安本さん

                           一般男子シングルス    中部2位 2年 永野さん

                           一般男子ダブルス     中部2位 2年 永野さん

                                                               1年 海野さん

                             第33回静岡県高等学校バドミントン選手権大会

                           一般男子シングルス   県3位 2年 永野さん

 

 陸上競技部        第64回東海陸上競技選手権大会 

                                男子800m (1分52秒52)    第2位 3年 池田さん

                            

 卓球部      令和3年度全日本卓球選手権ジュニアの部静岡県中部地区予選

                             一般男子シングルス  第3位  1年 小野さん

                                  令和3年度静岡県中部地区高等学校学年別卓球大会

                                      第2位  1年 小野さん

                                      第3位  1年 大石さん

 

自然科学部     第45回全国高等学校総合文化祭(わかやま総文2021)

                             自然科学部門研究発表物理部門    優秀賞 3年 高林さん

                                              加藤さん

                                              望月さん

情報処理研究部   第16回若年者ものづくり競技大会

                 「ITネットワークシステム管理」職種          銅賞 2年 櫛田さん

                    

                                    静岡県ものづくりコンテスト東海大会

機械工学研究部工作班                  旋盤作業部門             第1位  3年 佐野さん

電気物質工学研究部                 化学分析競技               第2位  3年 木下さん

   

                                                                                 以上

 

防災訓練が行われました

 8月31日(火)始業式終了後に防災訓練が行われました。今回の防災訓練では、生徒は地区ごとに指定された教室に集合し、①地震情報発令時における避難を安全かつ迅速に行えるよう、防災意識を高めること ②地区別生徒下校集団の編成を確認することを目的に行われ、各学年の学年長と各下校集団の地区長を決めました。
 防災意識を高めることについては、担当の先生も交え、地震情報発令時の帰宅方法の確認や帰宅途中の津波被害や土砂崩れ等の危険個所、公共交通機関が使用できなかった場合の帰宅方法などについて話し合い、災害発生時の動きを共有しました。

 

 

2学期始業式が行われました

 8月31日(火)に2学期始業式が行われました。新型コロナウイルス感染症対策のため放送にて実施しました。

 最初に校長先生から以下のようなお話がありました。

 

 緊急事態宣言下での、令和3年度2学期の始業式となりました。夏休み前から感染拡大が懸念され、部活動の合宿・遠征やイングリッシュキャンプなど、夏休みでなければ挑戦できない、いくつもの行事が中止・変更を余儀なくされたことは、とても残念です。そのような中、開催の賛否が問われた東京オリンピック・パラリンピック2020が1年延期した後、無観客という形で開催されました。選手たちの競技に向かう姿勢に多くの国民は、国の代表として真摯に向き合う姿に感動し、明日への勇気を得たのは確かです。それは、私たちが彼らの言い尽くせない努力について、国内予選の厳しさなどを通じ、困難な過程を想像できるからではないでしょうか。

 さて、1学期終業式の最後に、ニュートンがペストの流行中、大学が封鎖され、帰省していた時に万有引力の法則や微分積分の法則を完成させたことを紹介し、皆さんにもこの夏休み、科学・技術の探究活動や部活動・学習に打ち込んでみてはいかがでしょうかと話しました。その中で、全国規模の発表会等で素晴らしい成果を上げた生徒等を紹介します。第45回全国高等学校総合文化祭、自然科学部門の研究発表において、自然科学部のR3(高林君、加藤君、望月君)の3名は「ペットボトルキャップ飛ばしにおけるストレートについての研究」という物理のテーマで研究発表し、優秀賞(全国2位相当)を受賞しました。また、愛媛県松山市で開催された第16回若年者ものづくり競技大会ITネットワークシステム管理部門において、J2櫛田君が銅賞(全国3位相当)を受賞しました。この大会は、全国の大学、技術専門校の20歳以下の学生と高校生を対象に、ネットワークの構築をバーチャルで行うもので、問題の難易度はかなり高いと先生方から伺いました。運動部でも、ウエイトリフティング部の青島君の全国高校総体出場や陸上の東海選手権において800mで出場した池田君の自己記録を更新しての第4位入賞も立派でした。また、コロナ禍で全校集会すら行う事ができない中、夏の高校野球静岡県大会では、応援指導部を中心に皆さんの代表である生徒会、ブラスバンド部が熱い応援を繰り広げ、野球部が1勝し本校校歌を高らかに歌うことができ、久しぶりに感じた一体感でした。

 さて、2学期は多くの学校行事があり、また技術系の東海大会・全国大会への出場予定者もいます。並行して、3年生の多くは一生を左右する進路決定を迎えます。個人としての自分自身が努力するものばかりでなく、クラスやチームで協力して作り上げる行事もあります。現在開催中のパラリンピックではパラアスリートの活躍を通じ多様性と調和の大切さ、そして人間の無限の可能性を感じます。パラリンピックの父といわれるイギリスの医師、ルードリヒ・グッドマンは「失ったものを数えるな、残されたものを最大限に活かせ。」と述べています。コロナ禍で、まだまだ制限ばかりの日常ですが、皆さん個々の力、集団としての力を最大限に生かす2学期としてください。以上、令和3年度2学期始業式式辞とします。

  

 

次に、各課より諸連絡がありました。

 

【生徒課】

 緊急事態宣言が出され、静岡でも感染が広まっています。また、デルタ株の増加により若者、高校生への感染も懸念され油断できない状況です。新学期が始まるにあたり、特に黙食・対面での飲食を避けることを徹底してください。食堂やホールの座席も間隔を空けて配置しているので、勝手に移動させることのないようにしてください。熱中症の心配もありますが、マスクの着用を徹底し、気分が悪くなったら先生に申し出てください。通学に関しては寄り道せず直行直帰を心がけてください。公共交通機関を利用している生徒は後者に入る際や帰宅した際に手指消毒をするようにしてください。

 こういった状況で大きな声を出しにくいと思いますが、人とのコミュニケーションが大切なので元気な挨拶をしましょう。

 身だしなみについて、暑い日が続きますが着崩しがないようにしてください。頭髪についても注意を受けた場合はすぐに直すようにしてください。

 夏休み中スマートフォンを多く利用していたと思いますが、学校内では電源を切ってルールを守るようにしてください。

 交通関係について、夏休み中事故の報告はありませんでしたが、夏休み明けは交通事故の発生しやすい時期です。時間にゆとりをもって登校し、事故がないようにしてください。公共交通機関を利用する生徒も歩きスマホ・ながらスマホをしないようにしてください。

 

【教務課】

 来週いっぱいまで短縮日課(授業時間5分短縮)となります。従来のデルタ株だけでなく新たなデルタ株も出ているので、新型コロナウイルス対策をさらに徹底してください。

 

 

※始業式は新型コロナウイルス感染症対策を徹底し放送にて実施しました。