学校の出来事

1,2年生が3年生の進路体験を聞く機会が設けられました

 2月1日(金)LHRの時間、工業科各科教室において、3年生が自身の進学や就職に関する進路体験を2年生、1年生に話す機会が設けられました。

 3年生からは、進路選択の時期や進路先決定理由、日々の授業や実習の大切さ、面接や小論文の試験対策等、進路決定に至るまでの中で大事にしてきたことが語られ、一方1,2年生はメモを取りながら熱心に話を聴く姿が見られました。

  1,2年生も必ず進路選択、就職活動や受験に直面する事になります。今回3年生から聞いた話を参考に、悔いが残らないよう進路活動をしていきましょう。

      

 

 

★学校保健委員会および生徒保健委員の研究発表

2月1日(金)午後本校で、学校医、学校薬剤師、PTA保健委員の方々をお招きし、
平成30年度 学校保健委員会」が開催されました。

 

本校の学校保健安全計画、定期健康診断結果、保健室利用状況、治療状況、朝食調査の結果、災害発生状況、
相談室の利用状況、新体力テストの分析などの報告および来年度の学校保健安全計画の提案および承認がありました。


委員会の後半では、生徒保健委員会の研究発表が行なわれ、2年生の小坂君(電気工学科)、
中村君(物質工学科)、粳田君(理工科)が、昨今問題になっている 「エナジードリンクの功罪」
という題目でパワーポイントを駆使して、素晴らしい発表を行ないました。
 

  

発表終了後、学校医、薬剤師の先生方から御助言を頂きました。またPTA保健委員長の佐野様から
講評もいただきました。

 

★3年生工業科生徒対象 社会人としての服装マナー講座

2月1日(金)に工業科3年生を対象に社会人としての服装マナー講座を開催しました。
 

卒業を1ヶ月後に控えた3年生が、社会に出て行く前に服装マナーの専門家から、着こなしや立ち振る舞いなど社会人としてのマナーを男女別の講座で学びました。
 

男子生徒の講座は「学生服のやまだ」様のご協力のもと、「㈱チクマ 服育ネット研究所」の有吉直美様、
女子生徒の講座は「静岡インターナショナルエアリゾート専門学校」の小澤恵巳子様に講師をお願いしました。
 

 

この講座は今年初めて行なわれたものです。早い生徒は2ヵ月後には社会人となります。その準備を高校
在学中にしておこうという趣旨で企画されたものです。

3年生工業科生徒は来週6日まで登校します。

 

晴れのち曇り 電子工学科の課題研究発表会が行われました

1月31日(木)電子工学科の課題研究発表会が行われました。各班のMCRによる研究発表に加え、全国大会へ出場した選手の報告や電動カート製作の報告がありました。また、マイコンカーの試走をおこないました。

 全国大会に出場したマイコンカーを引き継ぎもおこないました。

 

 

    全国大会出場の発表      電動カートの試走

 

  各マイコンカー試走         3年生から2年生へ

 

工業科の課題研究発表会が行われています

 工業科では3年次に、「工業に関する課題を設定し、その課題の解決を図る学習を通して、専門的な知識と技術の深化、総合化を図るとともに、問題解決の能力や自発性、創造的な学習態度を育てる」を目標とし、3年間の学習の総まとめとして「課題研究」という科目を行っています。         

 学年末を迎え、その発表会が1月23日から1月31日の間に各科毎に行なわれています。

 1月28日(月)は、物質工学科の発表会が行われました。1~3人で1テーマを担当、全19テーマについて研究成果を発表しました。

 発表会には物質工学科の全生徒の他、事前に参加申し込みをいただいた保護者の方々、他学科や教科の先生方にも参観いただきました。

 生徒達は5分間の制限時間の中で1年間の成果を理解していただけるよう、一生懸命準備し発表しました。良い経験となったと思います。