学校の出来事

1年生の学年集会が行われました

 12月18日(水)、1年生は学年集会を行ないました。

 学年主任の先生から「やるべきことはしっかり、やってはいけないことは絶対やってはいけない」ということについて次のような話がありました。
 「高校生としてやるべきこと」:学習面(勉強、資格取得)や部活動等頑張っているが、中には入学当初の目標に対しうまくいっていない人もいる。そういう人は、①原点に戻りどうすべきか考えること、②人から言われたことをただやるだけでなく納得し、自分の責任と意志をもって行うこと、③自分は運がついていると思うこと、これら3点を参考にすること。
 「やってはいけないこと」:生徒指導となるような大きな問題は発生していないが、いくつかの小さな問題は起きている。起こした理由は、何も考えずその時の気分、浅はかな考え、独りよがりの正義感等にあるようだ。このようなことがないよう、冬休みの行動に気を付けること。

  
 「やるべきこと」「やってはいけないこと」の話を忘れずに、この年末年始を過ごしましょう。

 

☆次期生徒会正副会長選挙が行われました☆

 12月16日(水)、次期生徒会の正副会長選挙が行われました。
 投票に先立ち、全校生徒が体育館に集合し、会長立候補者1名、副会長立候補者4名および各候補者に対する応援演説者による立会演説会が行われました。
 応援演説では、候補者がいかに会長あるいは副会長としてふさわしいか、また候補者の演説では、次期生徒会活動で実現したいこと等を全校生徒に訴えました。
 立会演説会終了後、各クラスに戻り投票が行われました。今回の選挙は、会長選挙については、立候補者が1名のため信任投票、副会長選挙は立候補者4名から2名を選ぶ選挙となりました。
 投票の結果、会長には2年生の武田さんが信任され、副会長には1年生の杉山さん、瀧さんの2名が当選し、次期生徒会を担っていくことになりました。
 信任、選出された新生徒会長・副会長は立会演説会で訴えたことの実現を目指し、全校あげてよりよい生徒会を作り上げていってほしいと思います。

      

 

 

★第8回手帳甲子園中部大会に物質工学科2年・坂本さんが出場します★

 令和元年12月21日(土)に愛知県名古屋市・学校法人名古屋大原学園4号館で行われる、
㈱NOLTYプランナーズ主催の第8回手帳甲子園中部大会に、本校物質工学科2年の坂本さんが出場することに
なりました。中部大会は、静岡・三重・岐阜・愛知・富山・石川・福井・長野の高校生5名が出場し、最優秀の
1名が令和2年2月1日に東京都で行われる全国大会へ出場することが出来ます。

本校では、1、2年生全員がこの㈱NOLTYプランナーズの手帳を使っており、手帳のクリエイティブな使い方を各自
まとめて発表する試みの中で、坂本さんの手帳活用例が優秀賞と認められ、このたびの中部大会出場となりました。

 中部大会を前に、中日新聞と読売新聞の記者さんが坂本さんの取材に来校されました。
今週中には記事が掲載される予定です。


 

 

 是非、頑張って全国大会出場を目指して欲しいです。応援しています。

★2019修学旅行記8(最終回)★都市基盤工学科★

 令和元年度2年生修学旅行のレポートも今回が最終回となりました。最後を締めくくるのは都市基盤工学科です。

初日は新幹線で博多駅まで行きました。

バスに乗り換え一路長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」へ。
夕暮れから夜まで研修し、ハウステンボス名物のイルミネーションも堪能しました。やはりハウステンボスと言えば
「夜」、そして「イルミネーション」が目玉です。
 


そのあと長崎市に行ってそこで一泊しました。食事もみんなでにぎやかに食べて楽しかったです。

 2日目は長崎平和祈念公園・原爆資料館で平和学習を行い、戦争の悲惨さ・原子爆弾の恐ろしさについて学習、
再認識しました。

午後は長崎市内研修を行い、夜は稲佐山の夜景観賞をしました。
 

3日目は福岡に向かい、太宰府天満宮で来年に迫った受験に向けてのお参りをしました。
 

午後は八幡製鉄所を見学、そのまま門司港周辺を見学し、新門司港からフェリーで大津へ。この日はフェリーでの
船内泊となりました。貴重な経験が出来たはずです。


 最終日は早朝に泉大津駅に着いてバスで大阪市内を車窓見学しながらユニバーサルスタジオジャパン
(USJ)へ。終日USJで有意義に研修を行い、大阪から新幹線に乗車、静岡に帰ってきました。
 

 
 写真を見ても、生徒の表情からこの修学旅行での喜びや満足感が伝わってきます。

 以上、1週間に渡って全9学科(9クラス)の修学旅行記を簡単ですが、お届けしました。
2年生はこの修学旅行で培ったものを今後の高校生活に生かして、来年度の進路決定に備えて欲しいと思って
います。来月から始まる「2年の3学期」は、「3年の0(ゼロ)学期」とも言われ、進路決定の
準備のためにとても大切な1学期間となります。来年度は大学入試も新入試制度施行、就職もいわゆる
「オリンピック景気」が終わる頃ということで、今の2年生は難しい時期での進路決定となることが予想されます。

是非早め早めの準備をして、自己希望進路の実現を果たして欲しいと思っています。
※下の写真は機械工学科2年生の雲仙普賢岳での写真です。この写真をもって修学旅行記を終わらせていただ
 きます。長い間お付き合いありがとうございました。(総務課HP担当)


会議・研修 ポリテクカレッジ浜松の出前授業が行われました。(電子工学科)

12月13日(金)、本校において、東海職業能力開発大学校付属浜松職業能力開発短期大学校(ポリテクカレッジ浜松)の先生による出前授業が行われました。毎年、電子工学科の生徒が受講しており、昨年度から1年生が受講生となっています。具体的には、小さな電子部品のはんだ付けを行い、マウスを製作する実技講習となっています。時間内に全員が完成することができました。